top of page
検索


しゃくなげ定食|しゃくなげ荘 田川郡添田町
しゃくなげ荘までは直方、田川を抜けて川沿いにのどかな田園風景を眺めながらドライブです。この日は天気も良く、青葉茂る樹々の下を車で走ると木漏れ日がキラキラして清々しく気持ちいい。いろいろメニューがありますが、目当ての鯉料理のバリエーションから選ぶことにします。鯉こくと鯉の洗いが食べ
4147no1shop
2018年5月19日読了時間: 3分
閲覧数:25回
0件のコメント


スペースワールド|北九州市
先日スペースワールドの近くを通りました。随分と解体も進んでなんだかスッキリとして空が広く感じちゃいます。スペースワールドの象徴的オブジェだったディスカバリー号のレプリカも見納めです。移設先は見つからないままで、跡地にも残さない事が決定済み。博物館などに展示するにしても巨大すぎて難
4147no1shop
2018年5月16日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


福太郎 添田町工場 / 道の駅おおとう|田川郡
天気がいいので福岡県田川郡添田町までドライブに行ってきました。添田方面には仕事関係でしばらく通っていたので運転は慣れたものです。適度にのどかで、のんびりとドライブできます。せっかくここまでドライブに来たので、お土産にめんべいを買うことにしました。 ...
4147no1shop
2018年5月14日読了時間: 3分
閲覧数:90回
0件のコメント


福地山ろく花公園|福岡県直方市
春は樹々草花が沢山の花を咲かせとっても華やかですね。春うららといった気候の中、たくさんの花の見ながらテクテク散歩すると本当に癒されます。この時期たくさんの花で彩られた公園などにあちこち出かけ、ほっこりとした時間を過ごしています。今回は福岡県直方市の福地山ろく花公園に出かけて...
4147no1shop
2018年4月23日読了時間: 2分
閲覧数:98回
0件のコメント


お花見|響灘緑地グリーンパーク
今日は北九州市若松区の響灘緑地グリーンパークにお花見に行ってきました。ここ数日の陽気で一気に満開になった桜を見ようとたくさんのお客さんが来場していました。流石に駐車場に入るまで大行列で大賑わい。いつも止めている駐車場は満車で、草むらに案内され、車を駐車。運よく車を駐車した近...
4147no1shop
2018年4月1日読了時間: 2分
閲覧数:33回
0件のコメント


第2回 福岡ご当地さわらサミット in 芦屋町 2018|芦屋競艇場
先日、福岡県北九州市遠賀郡芦屋町にある芦屋競艇場でイベントが開催されるということでフラッと出かけてきました。芦屋ボート場では地元の青年会議所や区役所などが時々イベントを開催していて、たくさんのお客さんが来場します。この日は芦屋競艇場のコースで実際にレースが行われていて競艇フ...
4147no1shop
2018年3月7日読了時間: 3分
閲覧数:55回
0件のコメント


道の駅うきは|福岡県うきは市
寒波到来のピーク、天候も良くない中、福岡県うきは市の道の駅うきはに行ってきました。いつもは一般道路で朝倉市経由で行くのですが、今回は大分自動車道を利用しました。 途中、大分自動車道路の別府湾サービスエリアに立ち寄りました。先日の大分・宮崎の旅でも利用したサービスエリアで、お...
4147no1shop
2018年2月23日読了時間: 3分
閲覧数:22回
0件のコメント


全国道の駅うまいもの展|響灘緑地グリーンパーク
先日の休日に北九州市の響灘緑地グリーンパークで開催された全国道の駅うまいもの展に行ってきました。響灘緑地グリーンパークには時々開催されているイベントやフリーマーケットに来ています。頓田貯水池に隣接しているので、春は桜を見ながら貯水池をのんびりドライブしたり、カンガルーやワラ...
4147no1shop
2018年1月30日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


この景色も見納めか・・・|スペースワールド
買い物に行く途中、スペースワールドの前を通りました。学生時代にアルバイトしていたときから見慣れた風景ですが、この景色も見納めですね。開園当時は今ほど絶叫マシンもなく、テーマパークとしては完成前という感じでしたね。色々と思い出のある場所ですが無くなってしまうのは寂しい限りです...
4147no1shop
2018年1月15日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


北九州市は薄っすら雪が積もりました
北九州市、今朝は薄っすら雪が積もり、日か影や車の通りが少ない場所は滑ります。 場所によっては車の移動はとても注意が必要です。大きな通りは大丈夫かな? 今日は 早めに出かけよう。 #乗り物 #旅行
4147no1shop
2018年1月11日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


大分県・宮崎県の旅 ~その4|高千穂峡|宮崎県
大分県・宮崎県リベンジの旅、最終目的地の高千穂峡です。見どころは何といっても切り立った崖の間を流れる清流と崖上から流れ落ちる滝です。絵葉書や観光ガイドでお馴染みの人気スポットです。水は透明ではなく青く、周囲の景観と相まって神秘的です。少し残念だったのは紅葉のピークには少し早...
4147no1shop
2017年12月3日読了時間: 3分
閲覧数:22回
0件のコメント


大分県・宮崎県の旅 ~その3|天岩戸神社|宮崎県
大分県・宮崎県リベンジ再訪の旅の目的地、天野岩戸神社にやって来ました。前回は真っ暗で何も見えませんでしたが、今回は明るいうちに無事到着です。天野岩戸神社専用駐車場は少し狭く、観光客で賑わう季節は近くの小学校が駐車場として開放されています。駐車場に車を停めて砂利道を進んで鳥居...
4147no1shop
2017年11月26日読了時間: 3分
閲覧数:19回
0件のコメント


大分県・宮崎県の旅 ~その2|岡城跡|大分県竹田市
今年最後の連休を使って宮崎再訪のリベンジドライブですが、途中、大分県竹田市を通過中に岡城跡の看板を発見。急遽家族会議で行ってみたいということで岡城跡に寄道することになりました。大分県竹田市と言えば水曜どうでしょうファンなら即座に思い浮かべる、そう!ごとう姫だるま工房がある地...
4147no1shop
2017年11月26日読了時間: 4分
閲覧数:24回
0件のコメント


大分県・宮崎県の旅 ~その1|別府湾サービスエリア
父のリクエストで霧島神宮に行った帰りに寄る予定だった天岩戸神社ですが、ナビの設定を距離重視にしていたため、濃霧の中とんでもない山道をグルグル走る仕打ちにあって天岩戸神社に到着したときには真っ暗で何も見えず。仕方なくその日は諦めて次のチャンスに改めて来ることにしていました。 ...
4147no1shop
2017年11月25日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


第11回北九州学術研究都市ひびきの祭~宗像大社|北九州市・宗像市
知人に誘われて近くの北九州学術研究都市ひびきのお祭り&学園祭に行ってきました。北九州学術研究都市は、「アジアに開かれた学術研究拠点」と「新たな産業の創出・技術の高度化」を目指し、理工系の国・公・私立大学や研究機関が同一のキャンパスに集積するという独自の試みとして、平成13年...
4147no1shop
2017年11月19日読了時間: 2分
閲覧数:37回
0件のコメント


唐戸市場|山口県下関市
台風が九州の近くを通過する観光には最悪の日に山口県下関市の唐戸市場へプチグルメ旅に行ってきました。お目当てはやはり新鮮で安いお寿司と海鮮丼です。早速唐戸市場内にある海転寿司のからと市場寿司で腹ごしらえ。新鮮で大きなネタが乗ったお寿司はどれも美味しそうです。...
4147no1shop
2017年11月2日読了時間: 3分
閲覧数:29回
0件のコメント


鹿児島・宮崎の旅の続き
鹿児島県の霧島神宮に日帰りドライブしてきました。昔、鹿児島に来た際に食べた鯉料理が美味しかったのを父が思い出し、帰りに食べたいと言い出しました。早速、検索しましたが昔のお店は見つからず、仕方なく帰路の途中にあるお店に寄ることになりました。検索の結果、泉の鯉がヒット。雰囲気も...
4147no1shop
2017年7月28日読了時間: 4分
閲覧数:15回
0件のコメント


霧島神宮|鹿児島県霧島市
父が霧島に行ったことないというので旅行を計画していましたが、諸事情で行かず仕舞いになっていました。今回は急遽日帰りで行ってみることになり、早朝から支度して出発する運びとなりました。 行きはひたすら高速道路で霧島を目指し、横川から一般道で霧島神宮へ。霧島神宮の周辺は整備されて...
4147no1shop
2017年7月24日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


平戸&佐世保に日帰りドライブの旅
先日、高速を使って長崎県平戸へ日帰り旅行に行ってきました。運よく天候にも恵まれ道中、高速道路でも気持ちよくドライブできました。 九州自動車道⇒長崎自動車道⇒西九州自動車道⇒西九州自動車道無料区間を終点まで行って一般道227号線から204号線を北上。最初の目的地、平戸瀬戸市場...
4147no1shop
2017年3月27日読了時間: 8分
閲覧数:60回
0件のコメント


熊本土産を食べてみた
以前、熊本に行ったときに購入していたお土産を食べてみました。 かなり遅くなりましたが、紹介しておきます(;^ω^) ご飯にのっけるギョーザ 少し前にブームになったご飯にかけるギョーザタイプのおかずです。ご飯に乗せて食べてみましたが、少ししょっぱいかな。チビチビつまんでお酒や...
4147no1shop
2017年2月26日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page