2回線契約は経済的ではないので 私の作業場は母屋と部屋や廊下などで繋がっておらず、少し離れた所にあります。その為インターネット回線を作業場と母屋の2回線契約しています。支払いもそれなりにかかってしまうので、できれば1回線にまとめたいと思っていました。線を作業場まで延長すれば1回線にまとめられるのですが、そうするには母屋と作業場の間4~5mはちょうど電線のように線が中ぶらりの状態になってしまいます。あの細い線が雨風、日光に晒されるので、あっという間に劣化して故障の原因になりかねません。それは嫌なので何か方法はないか考えていました。線をホースの様なチューブの中を通し地中に埋めるか、壁から壁に空中を渡す方法も考えましたが、いろいろと支障があり、却下しました。
結局、中継機を試してみることに そんなときテレビをインターネット環境に繋げるために購入していた中継機を思い出しました。この中継器はBUFFALO エアステーション WLAE-AG300N で無線LAN親機モード、子機モード、中継機として使える製品です。これを使って母屋と作業場の間を無線LANで繋げないか試してみました。ですが作業場で使えるWindowsマシンは無く、Macは古すぎて設定できず、スマホでの設定もできない。何だかんだで上手くいきませんでした。その内に設定時に光るランプの色がエラーを示す色から変わらなくなりました。どうやらこの手の商品でよくあることのようで、電源スイッチをOFFにしないまま抜き差しすると故障するらしい。しばらく操作などしていなかったのでスイッチの存在をすっかり忘れてしまっていました。電源の表示が分かりにくいのもありますが、これにはガッカリ。それ以来、放置状態になっていました。
重い腰を上げて再チャレンジ いろいろと必要のないものを整理していた時、物だけじゃなく色々な支払いもあるなぁって気づきました。年間通すと結構な金額になるので解約や購入時期の見直しを進めました。ずっと気にはなっていた不経済的な回線の支払い問題。これもこの際片付けようと重い腰を上げることに。
条件に合う商品を探してみた 早速ネットで中継器を検索。各メーカーから多種出ていますが、設定のしやすさや現在使っている機器との相性、信頼性などからBUFFALOの製品にすることにしました。有線LANは持っているし設置条件が絞られるので無線LANの中継器で探します。使用環境が母屋と作業場を繋ぐわけですが壁と壁の間が4~5m離れた屋外となるので、室内設置より条件としては厳しくなります。なのでBUFFALOの商品では選択肢が一択のWEX-1166DHPでした。ハイパワーを売りとした製品で無線でハイパワー&「11ac」&「2×2」アンテナの高速通信で家中に電波を中継とうたっています。866+300Mbps、有線で1000Mbpsで速さは現行モデルの中では速いと言えるでしょう。でも、ハイパワーって?無線 LAN ルーターは出力上限 10mW の範囲内に抑えなければならないので、出力はどれも同じのはず。違いはどうやらアンテナの性能や数など仕様によって差別化されているようですね。アンテナの数を増やして電波の届く範囲に死角をつくらないとか、ビームホーミングで効率よく電波を飛ばすとか、素材が高価なものが使われているとか。ハイパワーに期待していたので調べてみて少しがっかりしました。
商品が届いたので開封してみた 早速注文して届いたパッケージを開封。中には中継機本体、スタンド、電源コード、仕様書、設定ガイド、設置・調整方法、セットアップカードが入っていました。
本体は白で部屋のコンセントに直差しでも目立ちませんね。ビームホーミング対応のアンテナが2本立っています。ランプ類やメーカーロゴもシンプルにまとめられていて好感が持てます。幅は少しありますが問題ないと思います。
厚みは薄く、コンセントに直差しでも目立ちません。背面には有線LANポートがあります。有線LANポートは本体から凹んだ位置にあり、ケーブルを繋いだ時でも差込部分が表から見えないようにしてあります。LANケーブルの差込が見えるのってあまり好きじゃないので、こんな細かな気配りデザインは嬉しいですね。本体のコンセント部分は上方に付いているのでコンセント直差しでも上のコンセント口を邪魔せず使えます。
壁のコンセントに直差ししないときはスタンドも用意されています。コンセントが奥まった所にあるとか、コンセントが設置したい場所から離れているときに使うのかな。安定性はありますが、如何せん軽いので自分で重りをくっつけて使うといいかも。
側面にはPOWERボタン、5Ghz/2.4Ghz切り替えスイッチ、RESETボタンがあります。ここで気を付けなければいけないのが電源ボタン。一見ボディ正面の赤いボタンが電源ボタンに見えるので勘違いしてこのボタンを押してしまいがちです。この赤いボタンはWPSです。購入して開封した時には電源ボタンがONの状態の場合があるので、初めて設定するときはいきなり電源が入ることがあります。場所を変えて設定しようとしたときに電源ボタンを押して電源OFFにしてからコンセントを抜かなければいけないのですが、勘違いしてWPSの赤いボタンを押してコンセントを抜いてしまう事があります。電源をOFFにしないでコンセントを抜いてしまうと運が悪い場合、本体がエラー表示して壊れてしまいます。この現象は旧モデルも同様で、私は旧モデルをこれで壊してしまい買い替えをしました。この電源ボタンの表示や位置の分かりづらさは改善されていないので不満点の一つとなっています。ネットで検索しても同じようなミスでエラーとなった人、意外と多いようです。
試しに使ってみた 今は本当に簡単に設置・設定できるようになりましたねぇ。昔は設定画面からいろいろ暗号のうようなキーを打ち込んだりしてました。今はボタン一発で超簡単に繋がります。BUFFALO製品は昔からよく使っているし、Air AtationシリーズはWPSボタン対応なので何の迷いもなくあっという間に設定完了です。