先日、福岡県遠賀郡岡垣町の「そば処一九庵」に蕎麦を頂きに行った帰りに近くの高倉神社を散策してきました。近くを通るとフラッと寄ることが多く、いつ来てもここの独特の雰囲気に圧倒されます。
歴史のある神社らしい苔むした感じといい、神社を覆う大木や樹々の鬱蒼とした感じといい、荘厳で身の引き締まる雰囲気が漂っています。
町から離れた場所にあり、辺りはとても静か。建物は派手さは無いものの、格式高い整然とした作りが何とも心落ち着きます。
見上げると迫ってきそうな巨木が見るものを圧倒します。その経てきた時間や時代を感じさせる樹皮や枝ぶりは見ていて飽きることがありません。このスケール感は実際に見ないと、なかなか感じるのは難しいですね。
社務所近くのベンチに座ってマイナスイオンを全身で浴びながらしばし休憩。空気がおいしいと水筒の水さえ美味しく感じます。
比較的最近建立されたと思われる「ご縁めぐり」。以前はオブジェだけでしたが、建物ができていました。真ん中の穴をくぐれば良縁に恵まれるとか。もちろん、何度もくぐりました(;^ω^)
開運・厄払いの神を祀っている高倉神社。しっかりと開運祈願してきました。
綾杉明神祠
綾杉明神祠由緒
高倉神社
福岡県遠賀郡岡垣町大字高倉1113
800年の歴史をもつ開運・厄除けの神 古墳時代にまでさかのぼる古い縁起を持っていて、旧遠賀郡21か村の総社として古くから多くの信仰を集めている神社です。 約1800年もの歴史をもち、開運・厄除けの神を祀っています。 祭神は、大倉主命(おおくらぬしのみこと)と菟夫羅媛命(つぶらひめのみこと)です。