top of page

PowerShot G1 X Mark Ⅱ

●1.5型大型CMOSセンサー

APS-Cサイズにせまる、キヤノン独自開発・自社生産1.5型CMOSセンサーを搭載。

●新開発、大口径F2.0-F3.9レンズ

G1 X Mark Ⅱ専用に開発された新開発UAレンズを含む3枚の非球面レンズにより、収差を高度に補正、高画質を実現。

●ワイド端5cm~テレ端40cmのマクロ撮影

被写体の細部を繊細に描ける最短撮影距離5cmを実現。テレ端の最短撮影距離は40cm。

●31点AF枠

測距範囲が拡大、画面端の被写体へのピント合わせが容易に。さらに、AFの高速化を達成。

 

ホームページ:Canon

PowerShot G1 X Mark Ⅱ ~その1|Canon

¥88,000価格

普段使いしているコンパクトデジカメのバッテリーがとうとう寿命を迎えてしまい、替えのバッテリーを探したのですが純正は7,000円とお高い。かなり古いコンデジなので、本体よりバッテリーの方が高くなってしまいます。そこで安価な社外品を購入してみたのですが一度満充電してテストしてみた結果、バッテリー中央部分が少し盛り上がってしまいました。デジカメに表示される充電量も心なしか減りが早いような・・・。しかし、もう一つ別のメーカーのバッテリーや純正のバッテリーを買い直すというのは・・・。そこでコンデジを新たに購入しようと家電量販店に行って価格調査。ゲッ!?コンデジってこんなに高いんだ・・・。コンデジにこんなお金は出せません。しかし普段使いのコンデジは必要。早速家に帰ってオークションで色々物色しました。
2~3日オークションを眺めて入札する機種の候補を絞りました。ミラーレスも凄く気になりましたが、すでにデジイチを所有しており今回重視して探しているのは気軽に撮れるコンデジということで苦渋の思いで候補から外しました。色々と目映りしましたが、最終的にはSONYのCyber-shot DSC-RX100M3、Canon PowerShot GシリーズG10~G16に候補を絞りました。Canon PowerShot Gシリーズはマニア向けの操作性がとても魅力的。ですが、デザインとサイズが好みと外れてしまいます。サイズと手軽さならCyber-shot DSC-RX100M3に軍配が上がります。どちらも値が下がってきているとはいえ価格的にはまだまだお高い。じっくり探すと決めて数日オークションを眺めていると一台のコンデジが目に留まりました。PowerShot G1 X Mark Ⅱです。価格的には予算を大幅にオーバーしますが、コンデジながら男っぽいデザインにマニア向けの機能などとても気になってしまいました。
PowerShot G1 X Mark Ⅱを候補に追加して更に数日オークションを眺め、いよいよ気になる商品たちにお気に入りを付けオークションの行方を観察。その中にPowerShot G1 X Mark Ⅱの出品が1台あり、ダメもとで入札すること2回、なんと落札してしまいました。とても安く落札できたので、ジャンクでは?訳アリかなぁ・・・と隅々まで落札ページを読み直しましたが正常品のようです。半信半疑で商品の到着を待ち、実際に商品が届いて早速テスト。機能も正常に動き、ボディも奇麗で傷も無し。オプションのフードも付いていて、とてもラッキーな買い物をしました。
家電量販店で見てはいましたが、実際に手に取るとコンデジと言えるのか分からないくらいズッシリと重く、大きなボディに大きなレンズ。ただならぬ本格派なオーラがビンビンに出ています。
早速試し撮りをしてみたいところですが、せっかく奇麗な個体を手に入れたので、定番のアイテムを購入しました。レンズにフィルターを装着するためのフィルターアダプター。とりあえずレンズ保護フィルターは絶対に装着したいので購入しました。PowerShot G1 X Mark Ⅱにはレンズバリアが付いていますが、レンズバリア付きのコンデジをバッグにしまったときにレンズバリアでレンズに傷を入れてしまった事があり、レンズバリアをあまり信用していないためレンズ保護フィルターが装着できるのならマストで欲しいアイテムでした。取り扱っているお店も少なく、オンラインで購入しました。何とも頼りないプラスチック製のアダプターです。Canonのロゴが良い感じですが、これが2,500円とは・・・。
装着してみると当たり前ですが、ただでさえ存在感のあるレンズが更に長くなってしまいます。でもまあ許容範囲でしょうか。ちなみに、このフィルターアダプターを装着するとレンズフードは装着できなくなります。レンズフードを装着する際は、フィルターアダプターを一旦取り外さなくてはいけなくなります。そして悪いことに一旦装着したフィルターアダプターはとても外しにくい。どうしてこんな設計にしたのか疑問ですね。初めからフードもフィルターも取り付けられる形状にして欲しかった。
次にレンズ保護フィルター。今回も私の定番、Kenko製のマルチコートプロテクターNEO。特にこだわりもないのですがレンズ保護フィルターはいつもKenko製を買っています。装着してみるとマットブラックのボディが渋く、なかなか格好いいですね。レンズ周りにロゴなどのフォントがいっぱいになるのは好きじゃないのですが致し方なしですね。レンズもいよいよ目立ってくる長さになりました。最新のPowerShot G3 X 程ではないですが、持ち歩き用コンデジとしては限界の長さですね。でもまぁ、レンズを傷つける心配がなくなったので良しとしましょう。

移行先サイトへはこちらから

eureka4147_blog_wordpress20190121.png
ソーシャルメディア
  • Twitter Social Icon
  • Facebook Social Icon
  • Blogger Social Icon
  • Instagramの社会のアイコン
  • YouTubeの社会のアイコン
bottom of page