信頼のSSD
世界中で⽀持* されている SATA SSD シリーズの最新版となるSamsung 860 EVO。このSSDには最新のV-NANDとアルゴリズムベースの堅牢なコントローラが搭載されています。⾼速で信頼性の⾼いこのSSDは、幅広く互換性のあるフォームファクターと容量で、メインストリームのPCやラップトップでその威⼒を発揮します。
進化したパフォーマンス
負荷の⾼いタスクやマルチタスクにおいても安定した速度で動作します。860 EVOは、Intelligent TurboWriteテクノロジにより最⼤520MB/秒*1 での連続書き込みが可能。連続読み出しは550MB/秒まで⾼速化されます。TurboWriteのバッファサイズ*2 は、12 GBから78GBにアップグレード。ファイル転送がより⾼速になりました。
耐久性の向上
最新のアプリケーションで使⽤される⼤容量4Kビデオおよび3Dデータを、従来の860 EVOよりも最⼤で 8倍のTBW(総書き込みバイト数)*1 で安全に保存およびレンダリングします。最新のVNANDテクノロジを採⽤することにより、860 EVOでは最⼤2,400TBWまたは5年間の限定保証が提供されます。
⽐類なき優れた互換性
ホストシステムとの⾼速でスムーズな通信により⼤きなメリットが得られます。洗練されたECC* アルゴリズムと新しいMJXコントローラで処理を⾼速化。向上したキュー対応TRIMにより、Linuxとの互換性がアップします。Samsung の⾼度なエンジニアリングにより、860 EVOは、お使いのコンピューティングシステムでも⾼い互換性を発揮します。
マルチフォームファクター
860 EVOは様々なサイズのコンピューターでもお使いいただけます。デスクトップPCまたはラップトップの場合は2.5インチサイズ、超薄型コンピューティングデバイスの場合はSATAベースのM.2(2280)またはmSATAをお選びください。
ホームページ:SAMSUNG
V-NAND SSD 860 EVO 500G|SAMSUNG
Review
メインのディスクの容量アップを決意
PCを組み立てたときはメインが128GBのSSDでしたが、OSをWin7からWin8にアップしたら流石に容量が足らなくなって240GBのSSDに換装しました。最近、ゲームや動画、その他のアプリ、ソフトが増えてきてOSもWin10にしたため、とうとう240GBのディスクも容量が足らなくなってきてきました。新たにゲームも入らなくなったので、今度はメインのディスクを500GBのSSDに換装することにしました。1TBのSSDも候補にあがりましたが、現状1TBは必要ないと思ったのと価格が1万円台後半~2万円前後で予算を少しオーバーするので次回に回すことにしました。
目的に合ったSSDを検索してみた
容量は500GBくらいで価格は1万円前後、信頼できるメーカーで検索しました。検索にヒットするのはサムソンやクルーシャル、サンディスクあたりでした。サンディスクはフラッシュメモリやSDカードでよく使っているメーカーですね。サムソンとクルーシャルは過去に使ったことがあり、特に問題もなかったので購入の候補にしました。いろいろ調べましたが性能などに差はさほどないようなのでデザインで決めました。結局今回はSAMSUNGのSSDを購入することにしました。
デザインについて
SAMSUNGはデザインがシンプルでいいですね。
箱の中にはSSD本体と説明書だけ。モノトーンでまとめられていてカッコいいですね。
結局PCに装着してしまえばデザインなんて見えなくなってしまうので、どうでもいい事なんですけどね。
ASMSUNG 860EVOをデスクトップPCのシステムディスクに換装
容量不足になった240GBSSDから今回購入した500GBSSDへクローンを作って換装しようと思っていたのですが、結果からいうと失敗でした。今回購入した商品にはクローン作製のためのプログラムが添付されていないパッケージでした。使用頻度のすくないクローン作製ソフトに数千円使うのも勿体ないと思いフリーソフトを使ってみようと色々と調べてみました。ネットで紹介されているフリーのソフトで簡単にクローン作製してディスク換装できますみたいな記事がたくさんヒットします。意外と簡単に作業終了かなと思っていたのですが、そうは問屋が卸しませんでした。
起動ディスクのクローンに四苦八苦
確かにクローンは簡単に作成できましたが、どのフリーソフトもシステムディスクとしては起動することができませんでした。クローンを作るだけではPCは起動せず、プロンプトで設定変えたりひと手間ふた手間かけないといけないようです。私はそこまでPCに詳しくないのでそんな難しい作業はできません。あっさり諦めることにしました。
では有料のソフトはどうでしょう。調べた結果、有料のソフトとは言え100%成功するとは保証されていないようです。ソフトとメーカー、商品との相性もあるようで起動できないこともあるみたいです。100%確実でないものに数千円も出せません。結局、有料ソフトも諦めました。
あきらめも肝心、この機会にクリーンインストール
最終的にクリーンインストールしなおすことにしました。今までパーティションを分けたり、アカウントを分けたり色々とやっていたのをいづれシンプルな構成に戻したいと思っていたのでこれは丁度いい機会でした。再インストールや再設定は時間もかかり面倒でしたが、こんな機会でもなければやらないので覚悟決めてやりました。
バックアップは確実に行っておくこと
うっかりバックアップを確認せずデータの移動やフォーマットをやってしました。後からデスクトップに保存したデータを移動せずフォーマットしてしまった事に気づき焦りましたが、OSのバックアップ設定をしていたので容量の大きな別のHDDにバックアップが残っていてホットしました。あやうく画像データが全部なくなるところでした。バックアップは必ず確実に行いましょうね。