top of page
チキンエキスをベースに、にんにくの風味とラー油の辛味を利かせた、旨辛さがクセになる真っ赤なスープ!

原材料名
油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、香辛料、粉末野菜、卵白)、添付調味料(醤油、食塩、ラード、チキンエキス、香味油脂、香辛料、砂糖、たん白加水分解物、粉末野菜、ねぎ、植物油)、かやく(味付鶏挽肉、にら)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、炭酸カルシウム、酒精、かんすい、レシチン、香辛料抽出物、酸化防止剤(ビタミンE)、クチナシ色素、パプリカ色素、増粘多糖類、ビタミンB2、ビタミンB1、(原材料の一部に乳成分、ごま、豚肉、ゼラチンを含む)

栄養成分表(1食114g当たり)
エネルギー:524 kcal
たんぱく質:11.6g
脂質:27.6g
炭水化物:57.2g
ナトリウム:2.7g
めん・かやく:0.6g
スープ:2.1g
ビタミンB1:0.38mg
ビタミンB2:0.35mg
カルシウム:186mg
※参考値 : 調理直後に分別して分析した値

エネルギー  
めん・かやく:441 kcal 
スープ:83 kcal 
合計:524 kcal

食塩相当量 
めん・かやく:1.6 g 
スープ:5.3 g 
合計:6.9 g

ごつ盛り 名古屋台湾ラーメン|東洋水産 マルちゃん

¥105価格

ごつ盛りシリーズはこのボリュームにいつもやられます。
今回は台湾ラーメンを頂きました。
一番に目に付くかやくは台湾ラーメンなのでネギじゃなく、ニラになっています。
ミンチ肉も容量に対して少なめですが、入っています。もうちょっと頑張って欲しい所です(;^ω^)
麺はシリーズのオースドックスなものと思います。
液体スープはかなり黒く、辛そうです。辛党には期待が膨らみます。
このスープの黒さは醤油ベースだからなのかな。
気になるのはスープにラー油の香りではない、何か違う香りが混じっているようなきがします。
ですが醤油味、ラー油の香りの中にもチキンの旨みが感じられます。
辛さは舌先にピリリとして食べ進めると少し汗ばむくらいです。
具と麺のバランスは流石に少し悪いですが、味のバランスは外さないですね。
コスパの高いごつ盛りシリーズですが、この価格、この量で台湾ラーメンが味わえるなら良いのではないでしょうか。

移行先サイトへはこちらから

eureka4147_blog_wordpress20190121.png
ソーシャルメディア
  • Twitter Social Icon
  • Facebook Social Icon
  • Blogger Social Icon
  • Instagramの社会のアイコン
  • YouTubeの社会のアイコン
bottom of page